第25回 柔道整復師国家試験問題 [ 病理学概論 ]

問題 96 日和見感染の原因でないのはどれか。

  1. 抗癌薬投与
  2. 免疫抑制療法
  3. 抗菌薬投与
  4. 放射線療法

問題 97 変性と疾患の組合せで誤っているのはどれか。

  1. 硝子滴変性・・・・・・・水銀中毒
  2. アミロイド変性・・・・・手根管症候群
  3. フィブリノイド変性・・・フォン・ギルケ病
  4. 脂肪変性・・・・・・・・アルコール性肝障害

問題 98 組織・臓器の循環障害で正しい組合せはどれか。

  1. 充血・・・・・・・静脈血が貯留した状態
  2. うっ血・・・・・・流れる血液が過剰な状態
  3. 血栓・・・・・・・血管の支配領域が壊死した状態
  4. 虚血・・・・・・・動脈の血液供給が減少した状態

問題 99 門脈圧亢進症の症状で正しいのはどれか。

  1. 肺うっ血
  2. ニクズク肝
  3. 下肢静脈瘤
  4. メズサの頭

問題 100 浮腫の成因でないのはどれか。

  1. 血管透過性の亢進
  2. 体腔へのリンパ液の貯留
  3. 血漿膠質浸透圧の低下
  4. リンパ管の閉塞

問題 101 移植で誤っている組合せはどれか。

  1. 同系移植・・・・・・・・・二卵性双生児間の移植
  2. 自己移植・・・・・・・・・同じ生体内での移植
  3. 異種移植・・・・・・・・・種類の異なる動物間の移植
  4. 異系移植・・・・・・・・・遺伝子の異なる兄弟間の移植

問題 102 ゴム腫の病理学的特徴で正しいのはどれか。

  1. 中心部に壊死はみられない。
  2. 泡沫細胞の集簇からなる。
  3. 好酸球浸潤が目立つ。
  4. 周囲に線維形成が豊富である。

問題 103 花粉症に関連するのはどれか。

  1. アレルゲン特異的IgE抗体
  2. 免疫複合体の沈着
  3. 細胞性免疫反応
  4. 自己抗体

問題 104 悪性腫瘍で正しいのはどれか。

  1. 早期癌はTNM分類でⅡ期に相当する。
  2. 病理解剖で初めて明らかになった癌をラテント癌という。
  3. シュニッツラーの転移はリンパ行性転移である。
  4. 胃癌の直腸子宮窩への転移をクルーケンベルグ転移という。

問題 105 癌細胞増殖がホルモンに依存することが多いのはどれか。2つ選べ。

  1. 乳癌
  2. 大腸癌
  3. 肺癌
  4. 前立腺癌

問題 106 良性腫瘍の特徴はどれか。

  1. 膨張性増殖
  2. 組織破壊
  3. 悪液質
  4. 壊死傾向

問題 107 誤っている組合せはどれか。

  1. 伴性劣性遺伝・・・・・・血友病A
  2. 常染色体優性遺伝・・・・マルファン症候群
  3. 常染色体劣性遺伝・・・・ウィルソン病
  4. 性染色体異常・・・・・・ダウン症候群

問題 108 女性に多い先天性疾患はどれか。

  1. 血友病A
  2. 口唇裂
  3. ターナー症候群
  4. 先天性風疹症候群

第25回 柔道整復師国家試験問題 解答

[ 病理学概論 ]

問96問97問98問99問100
33442
問101問102問103問104問105
14121.4
問106問107問108
143