第24回 柔道整復師国家試験問題 [ 衛生.公衆衛生 ]
問題 109 WHOの健康の概念で誤っているのはどれか。
1. 健全な精神は健全な肉体に宿る。
2. 最高の健康水準を享受することは万人の基本的権利である。
3. 人間集団が健康であることは平和と安寧を得る上で不可欠である。
4. 健康は身体的にも精神的にも社会的にも調和のとれた良好な状態をいう。
問題 110 プライマリ・ヘルス・ケアとして適切でないのはどれか。
1. 普通にみられる傷病の治療を行う。
2. 包括的に地域住民の健康管理を行う。
3. 疾病予防や慢性病患者の生活管理を行う。
4. 専門的医療として高度先進医療を提供する。
問題 111 近年の業務上疾病発生状況において疾病者数が最も多いのはどれか。
1. 災害性腰痛
2. 物理的因子による疾病
3. 作業態様に起因する疾病
4. じん肺およびじん肺合併症
問題 112 [画像]図のa、b、c、dはわが国の全死亡者に対する悪性新生物、心疾患、脳血管疾患、肺炎による死亡者の占める割合の推移を示す。
脳血管疾患はどれか。

1. a
2. b
3. c
4. d
問題 113 微量で生体内の代謝や生理機能を調整するのはどれか。
1. 糖質
2. 食物繊維
3. 蛋白質
4. ビタミン
問題 114 国民医療費で誤っているのはどれか。
1. 公費と医療保険、後期高齢者医療給付、患者負担で構成される。
2. 国民所得に対する割合は5%を下回る。
3. 傷病別医療費構成割合では循環器疾患が最も多い。
4. 65歳以上の一人あたりの国民医療費は65歳未満の4倍を超える。
問題 115 感染症成立の3要因でないのはどれか。
1. 環境
2. 感染源
3. 感染経路
4. 感受性宿主
問題 116 正しい組合せはどれか。2つ選べ。
1. 自然感染-自然受動免疫
2. 予防接種-人工能動免疫
3. 母体からの免疫抗体移行-自然能動免疫
4. 免疫グロブリン投与-人工受動免疫
問題 117 院内感染対策として優先度が低いのはどれか。
1. 破傷風
2. ウイルス性肝炎
3. 後天性免疫不全症候群(AIDS)
4. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染症
問題 118 算出のため黒球温の測定が必要なのはどれか。2つ選べ。
1. 実効温度
2. 不快指数
3. 修正感覚温度
4. 熱中症指数(WBGT)
問題 119 値が大きい方が水質汚濁の程度が低い指標はどれか。
1. 浮遊物質(SS)
2. 溶存酸素(DO)
3. 化学的酸素要求量(COD)
4. 生物化学的酸素要求量(BOD)
問題 120 4大公害訴訟に含まれないのはどれか。
1. 熊本水俣病
2. 四日市喘息
3. 川崎病
4. イタイイタイ病
第24回柔道整復師国家試験問題 解答
[ 衛生学・公衆衛生学 ]
問109 問110 問111 問112 問113 1 4 1 3 4 問114 問115 問116 問117 問118 2 1 1.4 1 3.4 問119 問120 2 3